双極性障害でも音楽と生きたい

双極性障害・強迫性障害・発達障害を抱えながら音楽と生きていくブログ。

【強迫性障害】第3回目・4回目カウンセリングの内容

こんにちは、うさたまです🐰

しばらくうつが続いていてしんどかったのですが、今日は気分が落ち着いています。

カウンセリングを前回の投稿から2回受けたので、みなさまと共有します🙌

 

・第3回目

強迫症状がどういう事に対して起きているのか、「観念」と「行為」に分けて紙に書き出すというのをやりました。

 

※「強迫観念」→しつこく頭に浮かんできて、不安や嫌な気持ちにさせる考えやイメージの事。

※「強迫行為」→嫌な考え(強迫観念)を消そうとして、安心するために行う行為の事。

 

実際に自分が抱えている症状について、「観念」と「行為」に分けて正しく書き出すのは中々難しかったです。

「観念」だと思っていたものが実は「行為」だったり、その逆も然りで、書き出した後にカウンセラーさんと一緒に確認しながら自分の症状について知る回でした。

そしてワーク(宿題)として、今回書き出した「強迫観念」と「強迫行為」が、1日過ごす中でどのように現れているのかを書き出してくるというものが出ました。

 

 

・第4回目

まず初めに、前回のワークの「1日の過ごし方」をカウンセラーさんに見てもらいました。

日によって過ごし方は違うので、何種類書いてきてもいいよと言われたのですが、「出かける日」と「家で過ごす日」の2種類に絞って書き出しました。

というのも、起床から就寝まで時間・行動・強迫行為についてかなり細かく書くので2種類で精一杯だったのです😔

ワークを見てもらった後、「強迫観念」と「強迫行為」についての心理的・精神的負担を10段階で示すというのをやりました。

今回のカウンセリングも、カウンセラーさんと症状についての共有の内容となりました。

今回のワークは、「周囲への巻き込み」と「強迫観念と強迫行為の結びつき」の図をノートに書き出すというものです。

 

ワークをこなすと、自分の行動や考え方が整理されて、強迫性障害を「暴露療法」で治していく道筋が少しずつ見えてきます。

今はまだ実践はしていないので苦しさは無いですが、こうして自分の症状や行動について理解してから取り組むというのは、病気にしっかり立ち向かっていく為にとても大切なことだと感じています。

その反面、早く実践して治したいという焦りがあり、少しもどかしい気持ちも正直あります。

 

 

これで1ヶ月分のカウンセリングが終わりました。

ワークをこなすのが中々大変でしたが、これも症状を改善するのに大切な事なのでしっかり取り組みました。

カウンセリング時間の都合でどのくらいから実践できるのか分かりませんが、これからもカウンセリングの内容をお伝えしていきます。

強迫性障害でカウンセリングを受けようと思っている方に、少しでも参考になる点があれば嬉しいです😊

今カウンセリングを頑張っている方は一緒に頑張りましょう!

 

今日も最後までお読み頂きありがとうございました。

ではまた。

 

【強迫性障害】第1・2回目カウンセリングの内容

お久しぶりです、うさたまです🐰

やっとうつから脱出しました。

今日は、強迫性障害のカウンセリングについて、第一回目と2回目の内容を共有します。

よろしければ最後までお付き合いください🙌

 

 

・第1回目

はじめに、強迫性障害を治すにあたって、私が取り組んでいく「暴露療法」という治療法について説明を受けました。

治療法を知らずして始めても、不安や恐怖が大きくなってしまうので、しっかりと説明を受けることになるそうです。

私のカウンセリングは一回15分程と短いので、何回かに分けて説明を受けることになります。

なのではじめの5回くらいは、「治療法・病気の仕組み」についてと、「私の持っている症状」を心理士さんと共有していく時間になるとの事でした。

1回目は治療法についての説明と、強迫性障害の症状のチェックリストにチェックを入れるというワークが出ました。

やってみるとかなり当てはまるものが多く、「これも強迫性障害の症状だったんだ」と驚きました。

中には文章ではわかりにくいものもあったので、マーカーを引いて第2回目の時に心理士さんと一緒に確認してもらう事にしました。

 

 

・第2回目

前回説明して頂いた、「暴露療法」の進め方についての復習からはじまりました。

実はワークとして、「暴露療法」について説明を受けた部分について、テキスト(最後に使用する物についてまとめて記載します。)を読み込んでくるというワークが出ていたのですが、すっかり聞き逃していて読んでいませんでした🤦‍♀️

でも、ちゃんと説明できたので大丈夫でした!

その後、ワークのチェックリストの確認作業に入ります。

わからなかった部分をわかりやすく説明して頂き、適宜チェックを増やしていきました。

全てのチェックが終わったところで時間が来て第二回目は終了です。

2回目のワークは、チェックリストを参照しながら、自分の「強迫観念」と「行為」について紙に書きだすというものでした。

 

・使うもの

  • テキスト→病院で購入する強迫性障害の治療テキスト。
  • 治療ノート→治療の過程の気持ちや症状について書き出して、強迫性障害が落ち着いてからもお守りのように持っておくノート。
  • 筆記用具→私は3色ボールペンと、マーカーを3色用意しました。

 

以上が第1回・第2回目のカウンセリング内容でした。

一回の時間が短い事から、これからも毎回2回くらいにまとめて紹介していきたいと思います。

カウンセリングを受けようか迷っている方に、何か参考になる事があれば嬉しいです😊

また、現在カウンセリングを頑張っていらっしゃる方にも、一緒に頑張るぞ!と思って頂けたら幸いです🙏

 

本格的な治療は5月からになりそうですが、ワークをしっかりやって頑張ろうと思います。

今日はカウンセリング内容の共有でした🙌

最後までお読み頂きありがとうございました!

ではまた。

離してくれない

どこかに逃げたい。

躁うつのない所、強迫性障害がない所、発達障害がない所。

でもどこへ行ってもついてくる。

手のひび割れ、皮膚の縮れの痛みが私たちはここにいるんだと言ってくる。

自分の体を拳で殴り、気が狂いそうな頭を止めようとしても、誰も殴ったことのない拳が先に限界を迎えてしまう。

蹲りたくても床が汚くて怖いからそうできない。

おかしくなりそう、

おかしくなりそう、

もうとっくにおかしいのに。

馬鹿だね。

どうしたら楽になれるのかってそんなのさ。

そんなの。

明日になったら自分の存在が誰の記憶にも残らないで消えてしまっていてほしい。

もう疲れた

辿り着いたのに先は長くて

こんばんは、うさたまです。

お久しぶりになってしまいました。

 

しばらく気分の安定しない日々が続き、お昼間もずっと体と頭が疲れ切って寝てばかりいました。

強迫性障害もどんどん酷くなっていて、「こんなに苦しいなら起きていたくない。ずっと眠っていたい。」と思っていたのも関係しているかもしれません。

 

強迫性障害の治療にと、主治医に受けるよう言われていたカウンセリングの予約がようやく取れました。

予約が取れるまで半年くらい待った気がします。

とても長くて、「やっとここまで辿り着いた」という気持ちです。

もちろんカウンセリング自体は私自身が頑張って、真剣に取り組む事が前提で、暴露療法という苦しい課題も待っています。

それでも、ボロボロの手と頭がおかしくなりそうな恐怖から解放されるのなら、必死に頑張ろうと思います。

心が折れそうな時は、弱音はここで吐くと思いますが、あたたかく見守って頂けると嬉しいです。

私の強迫性障害は巻き込み型で、主人にも手を洗う事を強制したり、他にもあらゆる要求をしているので、早く主人にとっては意味のわからない要求から解き放ってあげたいです。

そして、散歩に出かけたり、一緒に買い物に行ったり、机の上に買ってきたお菓子を広げて映画を見たりしたいです。

 

カウンセリングは4月から始まります。

新しい事が始まる季節。

苦しくても少しずつ前に進める春にしたいです。

天邪鬼な心

昨日、元気にしていますとご報告したばかりなのに、急にうつがやってきました。

全く天邪鬼な心です。

嫌になりますね。

 

将来への不安、日々の生活、終わりのない病気の治療。

そういうのにもう疲れてしまって。

楽になりたいな〜

誰か助けてくれ〜

そんなことを思いながら朝の四時まで1人で泣いていました。

 

「誰か助けて」って言うと、「うさたまを助けられるのはうさたまだけだよ」と言われてしまうのですが、「じゃあ私はまだまだ頑張れてないって事?これ以上どうやって、何を頑張れば"普通"になれる?」と悲しい気持ちと、怒りで心が一杯になります。

 

「普通になりたい」と私はよく言います。

普通になりたいっていうと、「普通って何?」「普通なんか無いよ」って言われるけど、私は「毎日仕事に行って、家事もして、趣味もして、自分で心のコントロールができる人」になりたかったという意味で"普通"を使っています。

もちろん、働いている人が全てこの条件を満たしているということはないし、働いていても心の病気を抱えて苦しんでいる人もいる。

多分みんなが言うよう"普通"なんかない無いんだと思います。

そういうことはわかっているけど、私は"普通"になりたかった。

"普通"に働いて、ボーナスでどこかに旅行に行こうかとか、ご褒美に何か買おうか、とか。

ただそういうことがしたかったです。

 

悲しくて、苦しくて、劣等感と羨望に心が引き裂かれそうで、叫び出したくて、何かをぐちゃぐちゃに壊したくておかしくなりそう。

 

先生には、「双極性障害は完治は難しく、薬などを使いながら気分の波を小さくしていって生活できるようにしていくことを目標にしましょう。」と言われています。

双極性障害と長い間診断されて、薬をちゃんと飲んで、自分なりにできることをして頑張って、それでも週3のパートすらできなかったのに、あと何年経てば「生活」ができるようになるのでしょうか。

もう疲れました。

疲れてしまいました。

何度もこういう感情を抱いて、それでもなんとかボロボロの心を繋ぎ止めて生きてきたのに、これ以上どうしろっていうの?

 

そんなことを考えて、眠れない夜を過ごした日記でした。

また笑える日が早くきてほしい。

 

こんな思考消えてしまえばいい

こんばんは、うさたまです。

先日の記事で今日は整形外科に行くと書いたのですが、どうしてもリハビリと電気治療の時の「気持ち悪い」という感情に勝てず結局病院に行けませんでした。

体は不調を訴えていて、日常生活にも支障が出ているのにどうしても「気持ち悪い」を思うと体が動きませんでした。

 

手を何回も洗ったり、あちこち消毒して回るので、ハンドソープや消毒用アルコールの消費がすごくて家計にも影響が出ています。

 

なんとかしなきゃ、私が我慢すれば。

そう思うのに、我慢した後でどうしようもなくなくなって、布団などすぐに洗ったりできないところや、歩いた所・触れた場所など汚れている感じて拭き出しても、キリがないところまで汚れてしまうのが怖くて我慢できません。

 

早く楽になりたい。

この恐怖から解放されたい。

こんなに苦しいなら死んでしまいたい。

 

ずっとそんなことを思っていた1日でした。

明日起きたらこの思考が消えてしまっていたらいいのに。

強迫性障害的に整形外科の治療は辛い。

こんばんは、うさたまです。

今日は私の最近の生活についての記録です。

よろしければお付き合いください。

 

現在も強迫性障害がひどく、カウンセリングも予約が取れないので、状況は良くならず引きこもる毎日です。

ですが、なんとなく今日はお風呂に入れそうだしお散歩してみようという日があって、外に出るとコートが少し暑いくらい暖かくて梅の花(だったのかな?)が咲いていて、春の訪れを感じました。

それと同時に、今月も何も成長できなかったなと少し暗い気持ちになったり。

 

成長かはわからないですが、去年の12月からうつが酷くて習い事のDTMのレッスンをお休みしていて、2月末に久しぶりにレッスンを受けることができました。

うつの期間が長く、全くソフトを触れていなかったので久々に触れて楽しいのと同時にとても疲れました…使い方もやんわり忘れている…

 

作曲は、音楽理論やソフトの使い方など覚えることがたくさんで、何度も先生に説明して頂くのですが、理論を全く理解できず情けない気持ちになります。

私は発達障害ももっているので、勉強はなかなか難しいところがあります。

ですが、いつか作曲を仕事にしたいと思っているので、ノートにまとめたり、自分で勉強してなんとか理解しようと頑張っています。

 

余談ですが、去年無知故にパソコンのOSをバージョンアップしてしまい、データのバックアップもとっていなかったのでダウングレードすることもできず、VOCALOIDがしばらく使えない環境になっていました。

それで去年から最新OSへの対応を待っていたのですが、お休みしている間に使えるようになっていました!

(MACを使っている方は、バージョンアップの前にVOCALOIDが対応しているか確認してからの方がいいかと思います。お気をつけください…!)

早速歌詞を打ち込んで、作った曲を歌わせています。

自分の作ったメロディが歌になる瞬間が1番楽しいです。

歌詞はふっとした時に思いついたフレーズをスマホにメモして、そこに肉付けしていく形で書いています。

メロディも歌詞も寝る寸前に思いつくことが多くて、眠い…体が動かない…でもメモしないと…と毎回苦しい戦いをしています。笑

昔から詩を書くのが好きだったので歌詞を書くのは楽しいですが、自分の語彙力の限界を感じていて、国語辞典を買おうかずっと迷っています。

そろそろ買おうかな…

 

こんな感じで好きなこともできて順調そうに思えますが、本当に強迫性障害が辛くて相変わらず苦しんでいます。

これが原因で異常にイライラしたり、こんなに苦しいならいっそ死んでしまおうと思ったり。

うつが落ち着いている時でも、この症状からは逃れられないので、今日は落ち着いて過ごせたなと思っても、1日の終わりにとんでもなく許せないこだわりが出現して台無しになることも多いです。

寝る準備をして布団に入ったのにどうしても我慢できなくなり消毒用アルコールを持って家中拭き始めたり、気分が不安定になって怒ったり泣いたり。

なのでカウンセリングを早く受けたいのですが、通院している病院のカウンセリング予約がいっぱいでキャンセル待ち状態です。

去年の10月ごろから主治医にカウンセリングを受けるよう言われていて、順番が回ってくるのを待っているのですがしばらくは無理そうです…

カウンセリングでは暴露療法をやるということは決まっているので、きっと辛い戦いになると思います。

専門医の方の指導のもとである安心感はありますし、症状が改善されたら生きるのが少し楽になるのはわかっていても、暴露療法の内容と過程を思うと不安でたまらないです。

そのくらい強迫性障害による恐怖心が強くて、毎日苦しいです。

兎にも角にも、カウンセリングが始まらないことには自分がどの程度頑張れるかもわからないので、早くカウンセリングの順番が回ってくるのを待っています。

 

以前私の強迫性障害についての記事を書いたのですが、その②をまだかけていないので少しずつ整理しながら書いて投稿したいです。

同じ強迫性障害で苦しんでいる方に、共感して頂けるところがあればいいなと思っています。

 

タイトルにある通り、明日は整形外科に行かなければならないのですが、リハビリの台に横になったり、電気治療を受けるのが強迫性障害的にかなりキツいです。

リハビリを受けるときに、前の人の足の裏を触っていた手で体を触られたり、電気治療の貼るやつ、直接肌に貼るのすごく嫌です…

帰ってきて皮膚が赤くなるくらいまで体を洗うので、できれば行きたくなくて数ヶ月受診を控えていたのですが、体の不調が耐えられない程酷くなってきたので仕方なく行ってきます。

私よりも苦しんでいる方は、体の不調が酷くなっても受診を拒まれる方もきっといらっしゃると思います。

私のブログを見てくださっている方は、おそらく双極性障害強迫性障害発達障害について当事者であったり、知ろうとしてくださっている方達が多いと思いますので、共感して頂けるところや、大切な方がもしかしたらこんな事を考えているのかも、と参考にして頂けるところがあると幸いです。

私も含めて、みなさんの心に一つでもあたたかい幸せが訪れますように。

 

では今日はこの辺で。

また。