双極性障害でも音楽と生きたい

双極性障害・強迫性障害・発達障害を抱えながら音楽と生きていくブログ。

双極性障害の調子のいい日に【やりたい事をやる為のおすすめ方法】

今日は、双極性障害の私の【やりたい事をやる為のおすすめ方法】をご紹介します。

 

私が実際にやっているのは「To Doリスト」を書くことです。

調子のいい日でも、オーバーワークになると反動が来て辛くなってしまうので、「今日はこのくらいならやれそう」という量のタスクを、重要なものから紙にリストアップしていきます。

(メモ帳でもルーズリーフでもお好きな物を使ってください!おすすめのツールは後でご紹介します。)

そうすると、何からやればいいかもわかりやすく、手をつけやすいです。

私はやることがいくつかあると、何からすればいいのか分からなくなって結局何もできないみたいなことがよくあるので、やる前から順番を決めておくのは動きやすくてとてもいいです。

終わったタスクにマーカーを引いて消していくと、あと○個!やりきるぞ!

と気合も入ります。

ここで注意していただきたいのは、リストアップする際に必ず「自分の体力と相談すること」です。

調子のいい日はあれもこれもとなってしまいますが、普段うつで寝たきりの私は体力がないので、やりたい事の2/3くらいにタスクを絞っています。

また、タスクに「掃除」と書くとどこまで掃除するか分からなくて終わりがなくなってしまうので、「洗面所掃除」「トイレ掃除」「風呂場の髪取りシート交換」など、同じジャンルでもキリのいいところで区切るように気をつけています。

そうすると、例えその日中にできなくても、次にできそうな日が来たらどこからやればいいのかもわかりやすいですし、こなしたタスクの量も増えるので達成感も増します。

 

ToDoリストにおすすめなのは、無印良品のチェックリストのメモパッドです。

私も愛用しています。

タスクを書き出しやすいシートになっていて、チェックを打つ部分もついているので、マーカーを引くのが面倒な方でもボールペン一本でタスク管理ができます。

無印良品に行くことがあれば、ぜひ見てみてください!

近くに店舗がないよ...という方は、楽天でも買えるので見てみてくださいね!


 

他にもTo Doリストに使える可愛いツールはたくさんあって、私は次にうさぎ柄のメモパッドを買おうと思っています!

左端に四角のチェックボックスがあるものが使いやすくていいと思いますので、皆さんも自分好みのツールを探してみてください。

お気に入りのツールだとやる気もアップしますね♪


 

 

私が更にやる気をUPさせる方法としてやっているのは、「推し」の名前の判子を押すことです。

1日の最後に、その日に作ったToDoリストにその判子を押しています。

特殊な苗字や外国の名前の推しでなければ、100均でシャチハタが買えるのでおすすめです!

推しに「よく頑張ったね」と確認してもらっているような気持ちになって嬉しくなります。

可愛いシールを用意して、最後に貼るのもいいかもしれませんね!

ただし、「To Doリストに書いたから全部やらなきゃ!」とならないように気をつけてくださいね。

先ほども書きましたが、リストに書いておけばどのタスクが未完了なのか一目でわかるので、次の調子のいい日にそこから始めればOKです。

私も全部こなせない日も沢山あります。

無理をして心と体の調子を崩さないように調子を見ながらやっていきましょう!

そして、全部でなくてもタスクをこなした自分を褒めてあげましょう!

私はご褒美にちょっと良いチョコレートを食べるようにしています。

皆さんもご褒美を用意してみてはいかがでしょうか?

 

以上が、双極性障害の私の【やりたい事をやる為のおすすめ方法】でした。

この記事が病気と闘う誰かのお役に立てれば嬉しいです。

最後まで読んでくださりありがとうございました。